最新の記事
カテゴリ
お気に入りブログ
検索
以前の記事
2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 more... タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日もポカポカといい天気です^^
今日明日は千枚田の棚田オーナーの方が全国から来て田植えを行っているようですよ☆ 機械は使えないので手作業で泥まみれになりながら田植えをしています!! さて、本日は、GWにお越しいただいたお客様の蒔絵のお箸を発送しました^^ かなりの数があるので少々遅れ気味ではありますが、無事に皆様の元へお届けしますね!! 本日発送分は 5月1日2日に体験された方の分を発送しました!!3日4日の方の分も順次梱包しておりますのでしばらくお待ちくださいね♪ 少々漆の乾きが遅いお箸もいくつかあります。 きちんと乾いてからお届けしますので今しばらくお待ちください☆ 田植えの千枚田は年に数日しか見れない光景ですのでぜひ見に行ってみて下さいね! ****詳しい詳細・お問い合わせは**** HP 輪島工房長屋 e-mail nagaya@ringisland.jp 〒928-0001 石川県輪島市河井町4-66-1 TEL0768-23-0011 FAX0768-23-0041 ※ご紹介している作品等はご本人様の承諾を得たもののみ掲載しております。 ▲
by wajimanuri
| 2011-05-14 17:54
| 体験工房
今日は久しぶりに雨の輪島です!!
気温は高いのにちょっと肌寒く感じますね! 実はこの気温と湿気、漆にはとっても嬉しい気候なんです^^ 漆は湿度と気温が高いと早く乾く(固まる)んです^^☆ ちょうど梅雨時期の気候なんかが一番良いですね!! 皆様からお預かりしている蒔絵のお箸も湿度と気温を保ちながら保管しているんですよ☆ その湿度と気温を保つ場所を「風呂」というんです^^ まさに家庭のお風呂と同じような環境・・・ではありますが、実際は箪笥のような、押し入れのような、木でできた棚です★ その中は・・・ ![]() これが皆様からお預かりしている蒔絵のお箸たちです^^ 湿度・温度計を置いてしっかり管理していますよ☆ 棚の中はオーブンのようにサイドに凹凸を付けて段が付けられるようになっているんです これでどんな大きさの漆器でも対応できるんですよ^^ ![]() こんなにたくさんのお箸を入れてあります☆ 一本一本漆の状態を確認してから皆様の元へお届けします^^ もう少しお待ちくださいね!! ****詳しい詳細・お問い合わせは**** HP 輪島工房長屋 e-mail nagaya@ringisland.jp 〒928-0001 石川県輪島市河井町4-66-1 TEL0768-23-0011 FAX0768-23-0041 ※ご紹介している作品等はご本人様の承諾を得たもののみ掲載しております。 ▲
by wajimanuri
| 2011-05-10 15:04
| 体験工房
今日の輪島はなんと気温が27度まで上がる予報だそうです^^
とっても暖かいですよ^^ さて、GWにたくさんの蒔絵のお箸をお預かりしています★ 今日は4月29日30日にお越しいただいたお客様のお箸を発送させていただきます^^御到着までしばらくお待ちくださいね! こちらは4月30日にお越しいただいた小さなごきょうだいの作品です^^ ![]() 蒔絵でたくさんの模様を描いて下さいました^^とっても賑やかなお箸です! 「またやりたいな」とコメント頂きました♪ぜひまた遊びに来て下さいね!! その他・・・ 29日30日にコメントを残して下さったお客様をご紹介!! 愛知県 27歳 男性 行ってみる価値あり!! 東京都 24歳 女性 おもしろかった 静岡県 23歳 女性 楽しかったです!! 京都府 31歳 男性 思い出に残るものが作れた!!HAPPY!! 愛知県 59歳 女性 大変疲れました 埼玉県 30歳 女性 輪島塗のはしを触りながら職人さんの大変さが体験できて貴重でした!! 滋賀県 35歳 女性 思っていたより難しかったです 長崎県 23歳 女性 腕を上げてまた来ます笑 東京都 41歳 男性 面白い!!子供を喜ばすつもりが親が一番喜んでた などなどたくさんのコメントをいただきました^^ 蒔絵のお箸は順次発送させて頂きますが、漆の乾き状態によってはもう少し日数のかかるものもあります。 安全に使って頂くためにも今しばらくお待ちくださいね♪ ****詳しい詳細・お問い合わせは**** HP 輪島工房長屋 e-mail nagaya@ringisland.jp 〒928-0001 石川県輪島市河井町4-66-1 TEL0768-23-0011 FAX0768-23-0041 ※ご紹介している作品等はご本人様の承諾を得たもののみ掲載しております。 ▲
by wajimanuri
| 2011-05-09 09:59
| 体験工房
すっかり暖かい気温の輪島です^^
今年はちょっと遅めの桜もちらほら咲き始めましたよ!! 最近漆器の修理のお問合わせが増えてきています☆ 輪島塗をはじめ全国各地の漆器や陶器の修理依頼があります^^ 小さな香炉から大きなテーブルまで・・・・ 漆器は修理をして漆を与えてあげるとより美しくなる上に更に丈夫さが増すのです^^ 古い漆器の色の塗替えを行ったり・・・ 柄のついている漆器を無地にしたり・・・ 割れや欠けを補修したり・・・ くすみの出てきた漆器にツヤを戻ししたり・・・ 陶磁器に金継ぎを施したり・・・ いろんなバリエーションの修理を行っています☆ お家に眠っている古い漆器はありませんか?? 漆器は乾燥に弱いため、押し入れの奥や倉庫で眠らせておく方が、毎日使うよりも傷みやすいのです。 ぜひこの機会に普段使いできる漆器に塗り替えてみてはいかがでしょうか?? 漆器の修理は最低でも1カ月~3ケ月位は時間が必要です。 状態によっては半年ほどいただく場合もあります。 来年のお正月に使う御重箱の修理も今がちょうどいいタイミングですよ★ 修理のお見積りは輪島工房長屋HPよりメール又は電話にてお問合わせください! メールでお問合わせ頂けるお客様はデジカメで修繕箇所の写真を添付していただけるとより分かりやすいです! 修理代金は 軽い傷程度の塗り直しで2000円程度~ 状態によりです^^ GWに一度 お家にある漆器をぜひチェックしてみて下さいね!! ****詳しい詳細・お問い合わせは**** HP 輪島工房長屋 e-mail nagaya@ringisland.jp 〒928-0001 石川県輪島市河井町4-66-1 TEL0768-23-0011 FAX0768-23-0041 ※ご紹介している作品等はご本人様の承諾を得たもののみ掲載しております。 ▲
by wajimanuri
| 2011-04-15 17:31
| スタッフから
今週はなんと3連休の週でした^^
皆様いかがお過ごしでしょうか?? 地震や原発の問題でなかなか外出も難しいのかな?と思っていましたが、 輪島工房長屋にはたくさんのお客様が来て下さりました^^☆ さて今日は蒔絵のお箸を少しご紹介します! 蒔絵体験は漆で絵を描き、その上に粉を蒔く技法です^^ 漆を直接使うので、手や衣類に付かないようにご注意くださいね!! お子様が蒔絵体験をされる場合は、保護者の方が十分に注意してあげて下さいね! 3月15日に大阪府よりお越しいただいたカップルさんの作品です ![]() 「桂歌丸 WITH きのこ」 とコメントいただきました! 確かにきのこがたくさん書いてあります!お箸に書かれているのは・・・ 「一度で良いから見てみたい 嫁がへそくりかくすとこ」 だそうです☆ ![]() 「一生ものとして使って行けたらいいです」 とコメントいただきました! 素敵なお箸に仕上がっていますね^^☆ 輪島塗のお箸は丈夫です^^乾燥する環境に保管せず、大事に使って頂ければより長く使って頂けます♪ くれぐれも食器乾燥機や冷蔵庫の中に入れてしまわないようご注意くださいね!! 今日朝一番にお越しいただいた元気なお隣富山県の大学生3人組からはこんなメッセージが ![]() 明後日卒業式だそうです!!おめでとうございます^^☆ クーポンをお持ちいただいているお客様もたくさんいらっしゃいました!! これからお越しおお客様はぜひ、HPもチェックしてみて下さいね♪ ****詳しい詳細・お問い合わせは**** HP 輪島工房長屋 e-mail nagaya@ringisland.jp 〒928-0001 石川県輪島市河井町4-66-1 TEL0768-23-0011 FAX0768-23-0041 ※ご紹介している作品等はご本人様の承諾を得たもののみ掲載しております。 ▲
by wajimanuri
| 2011-03-21 16:10
| 体験工房
2月も今日で最後ですね!!
輪島は今週はまた寒くなるみたいです。 春のあたたかい日が待ち遠しいですね☆ さて、なかなかご紹介遅れてしまったんですが 今日はパネル体験のお客様の作品をご紹介します^^ パネル体験をしてくれたのはこちらの女の子!! ![]() お絵かきがとっても得意で下絵もスラスラと思うがままに書いてくれました!! そして針のみでしっかりと書いてくれました^^ 作品がこちら ![]() ネコやイヌ、☆はハートなどなどかわいい柄がたくさんの作品になりましたね♪カラフルに色入れしました!! パネル体験はお箸より大きな面に書けるので小さなお子様でも楽しんでいただけます☆ ぜひ体験してみてくださいね♪ ****詳しい詳細・お問い合わせは**** HP 輪島工房長屋 e-mail nagaya@ringisland.jp 〒928-0001 石川県輪島市河井町4-66-1 TEL0768-23-0011 FAX0768-23-0041 ※ご紹介している作品等はご本人様の承諾を得たもののみ掲載しております。 ▲
by wajimanuri
| 2011-02-28 21:32
| 体験工房
今日は天気が良くとってもあたたかい輪島です^^
そろそろ春らしい気候になりつつありますね♪ 輪島あえの風冬まつりも無事終了しました☆アストアワジマの丼も好評完売致しました!! ありがとうございました^^ 2月12日の体験のお客様の作品です^^☆ ![]() 沈金と悩まれて蒔絵に変更されました^^ 素敵な作品にしあがりましたね!! 2月12日に作られた蒔絵の作品は本日全て発送させていただきます! もうしばらくお待ちくださいね♪ ****詳しい詳細・お問い合わせは**** HP 輪島工房長屋 e-mail nagaya@ringisland.jp 〒928-0001 石川県輪島市河井町4-66-1 TEL0768-23-0011 FAX0768-23-0041 ※ご紹介している作品等はご本人様の承諾を得たもののみ掲載しております。 ▲
by wajimanuri
| 2011-02-21 11:19
| 体験工房
あえのかぜ冬まつり真っ只中の輪島です^^
今日も雪がちらつくお天気で寒さが少し戻ってきましたね! 三連休中日の昨日はとってもたくさんの人が輪島工房長屋へ遊びに来てくれました☆ そんな中の1組をご紹介☆ ![]() 福岡からお越しいただいたそうです!遠いところありがとうございます☆ とっても楽しそうに体験していただきました!! 男性の作品はこちら! ![]() 沈金の技法で彫って頂きました^^しっかり彫ってるので金粉もキレイに入っています♪ 女性2名は蒔絵を体験されたので、また後日完成後にご紹介させて頂きますね!! 昨日の体験は蒔絵体験をされるお客様がとっても多かったです!!ついに人気メニューTOP争いも世代交代の兆しでしょうか!? そしてパネル体験のお客様も多かったですよ^^ パネルは本当に個性のある作品が多くて楽しませていただきました! たまたま取材に被ってしまい、ご協力いただいたお客様の作品もとっても素敵に仕上がっていました♪ こちらのご紹介はまた後ほど^^☆ 今日もアストアワジマで試食会開催しております!! ぜひ皆様、お立ち寄りくださいね♪ ****詳しい詳細・お問い合わせは**** HP 輪島工房長屋 e-mail nagaya@ringisland.jp 〒928-0001 石川県輪島市河井町4-66-1 TEL0768-23-0011 FAX0768-23-0041 ※ご紹介している作品等はご本人様の承諾を得たもののみ掲載しております。 ▲
by wajimanuri
| 2011-02-13 12:00
| 体験工房
輪島は昨日今日雪です!
さすが冬!!と感じるようになってきました^^☆ ラジオもクリスマスソングをよく耳にしますね! そろそろ波の花も出てくるでしょうか?? さてさて 今日は12月10日前後にお越し頂いたお客様の蒔絵のお箸を発送しました!! お正月までに間に合いますね^^ 輪島工房長屋は12月30日まで営業しています☆ 当日御持ち帰りいただけるMy箸づくり沈金ならギリギリまでお正月に間に合いますよ☆クリスマスプレゼントにもまだ間に合います!! 蒔絵体験を御希望でしたら10日~1週間前までには体験してくださいね^^☆ 漆が乾いてから発送致しますのでご注意くださいね!! そしてどうしても○日までに・・と御相談ありましたらぜひスタッフまで御相談くださいね! まだまだ間に合いますよ~☆☆ 輪島へお越しの際は足元と防寒は十分に御注意くださいね! ****詳しい詳細・お問い合わせは**** HP 輪島工房長屋 e-mail nagaya@ringisland.jp 〒928-0001 石川県輪島市河井町4-66-1 TEL0768-23-0011 FAX0768-23-0041 ※ご紹介している作品等はご本人様の承諾を得たもののみ掲載しております。 ▲
by wajimanuri
| 2010-12-17 15:06
| 体験工房
NHK あさイチ(8:15~)の番組内で能登・輪島の特集やってます^^
8月22日に輪島工房長屋にも取材に来ていただきました^^☆ ただ今放送中!!NHKご覧くださいね♪ Staff N と M も登場しています☆ Staff達もワンセグケータイ広げて仕事しております☆ ****詳しい詳細・お問い合わせは**** HP 輪島工房長屋 e-mail nagaya@ringisland.jp 〒928-0001 石川県輪島市河井町4-66-1 TEL0768-23-0011 FAX0768-23-0041 ※ご紹介している作品等はご本人様の承諾を得たもののみ掲載しております。 ▲
by wajimanuri
| 2010-09-16 09:30
| スタッフから
|
ファン申請 |
||